静岡市の畳屋さん  湯浅畳店 

静岡市葵区沓谷3丁目2ー7   

TEL FAX 054-261-7615   



全日本畳事業協同組合

静岡県畳適格組合連合会



加盟店


湯浅畳店お問い合わせ


п@054-261-7615




LINEお問い合わせ


三代目日記

畳の仕事に関する事から、趣味、家族の事などをのんびり取り上げております


第4回 矢倉沢往還    R7.4.18

矢倉沢往還とは、江戸時代に整備された街道で、江戸城の赤坂門(赤坂見附)から相模国、足柄峠を経て駿河国沼津宿を結ぶ道です。東海道の脇往還としても機能していたこの古道が、現在ではウルトラマラソンのレース名にもなっています。

4月12日・13日に開催されたこの「矢倉沢往還」に参加してきました。
東京・日比谷公園を朝8時にスタートし、霞が関の国会議事堂前などをゆっくりと走りはじめます。コースは国道246号線に近いルートを通りますが、できるだけ旧街道をなぞるため、裏路地や繁華街、住宅街を縫うような複雑なルートになっています。
三代目は事前の試走をせず、土地勘もない中での挑戦となりました。配布された地図は縮尺が大きく、ルートの把握が難しかったため、スマートフォンを2台用意し、コースデータをGoogleマップに入れて確認しながら走りました。
それでも道を間違えて引き返す場面や、分かれ道で進む方向に迷う場面も多く、今まで参加したレースの中でもとくにナビゲーションの難しさを感じました。
さらに、アップダウンの多さも大きな壁でした。東京・神奈川は丘陵地帯が多く、細かいアップダウンの連続。
60km過ぎに待ち構える標高696メートルの大山阿夫利神社下社までのピストン往復、そして足柄峠を含むいくつもの峠越えなど、総獲得標高はおよそ2,600メートルにものぼります。

赤坂、渋谷、世田谷と東京を抜け、神奈川県の川崎、横浜、伊勢原、秦野、松田と徐々に西へ進んでいきました。真っ暗な足柄峠を越え、静岡県のJR足柄駅に着いた頃には、空が白みはじめていました。そこからもさらに、小山、御殿場、裾野、三島と走り続け、沼津の千本浜海岸へ。
そして、ゴールであるジョイランド原に到着したのは、スタートから28時間51分後のことでした。
長く、険しく、楽しい160kmの「旅ラン」が終わりました。

スタッフ・一緒に走ったランナー皆さんありがとうございました。


表替え工事を施工いたしました。

静岡マラソン2025    R7.4.1

今年も地元の静岡マラソンに参加してきました。目標はサブ4(4時間以内に完走)で、日々練習を重ねてきました。
絶好のマラソン日和の中、静岡市役所前を8時20分にスタート。
最初はついついペースを上げてしまいましたが、レース前に決めたペースを守って淡々と走ります。

沿道の声援に手を振りながら、葵区、駿河区を順調に進んでいきました。国道150線に差し掛かったところで…向かい風(汗)。
例年は下川原から駒越までの約10キロ区間が追い風となるのですが、今年は向かい風で体力を削られました。

ペースも徐々に落ち、サブ4のペーサーに追いつかれる場面も。これで目標達成が厳しくなったと感じました。
それでも、なんとかゴール数百メートル前までたどり着いたものの、足がつってタイムロス。
ゴール地点の時計は3時間59分を過ぎ、最後の気力を振り絞ってゴールに駆け込みました。

結果は3時間59分41秒。今年も無事にサブ4達成!スタッフやボランティア、一緒に走った皆さん、本当にお疲れ様でした。



2間半(4.5メートル)の床ゴザを手縫いで仕上げました。


浦安の舞    R7.3.24

三代目が小さいころ慣れ親しんだ谷津山山頂の愛宕神社
2月にお祭りが行われますが、そこで行われる浦安の舞に三代目の長女が選ばれました。
愛宕神社の浦安の舞は三代目兄弟皆が小学生の頃にお手伝いをした思い出深い行事です。
長女は慣れない舞の動きに、苦戦しながらも、無事に大役を務めてくれました。
子供の成長を嬉しく思います。


 
熊本産畳表を使った新規畳工事を施工いたしました。


有度山トレイルランニングミニレース    R7.2.13

少し前になりますが静岡の新春レース・有度山トレイルランニングミニレースのロングコースに参加しました。
船越堤公園をスタートゴールに有度山(日本平)の山を走るレースになります。
今年からロングコースが新設され最長13.5キロとなり、三代目はモチロン、ロングコースに参加しました。
今コースはジェットコースターコースとも言われ標高は高くありませんが細かいアップダウンが多く、
調子に乗って飛ばしてしまい後半はヘロヘロになり、ロングコースを選んだ自分を恨んでました(笑
ともあれ無事にゴール!初のロングコースは1:36:47でした。運営・ボランティアの皆さんありがとうございました。


表替え工事を施工いたしました!


あけましておめでとうございます!    R7.1.9

昨年末は仕事や子供の発熱などで慌ただしくなってしまい、
HP更新も出来ずに仕事納めとなってしまいました。

年が明けてからも三代目の体調が整わず、恒例の初日の出ランニングも中止にいたしました。
しかしゆっくり休んだおかげで家族皆、体調万全で登校、仕事始めを迎え事ができました。
本年も湯浅畳店をよろしくお願いいたします。
 
七面山から望む富士山と浅間神社の干支大絵馬

©2009 yuasatatamiten